サイト内検索

結婚指輪を買うタイミングは早いほど良い?メリット・デメリットと最適な購入タイミングの決め方

結婚準備を行う中で、忙しくなる前に結婚指輪を購入しておきたいと考える方も多いのではないでしょうか。
実際、早い段階で結婚指輪を購入しておけば、時間や心に余裕が生まれるなど多くのメリットがあります。
しかし一方で、早いタイミングで結婚指輪を購入する場合には注意点も存在します。
今回は結婚指輪を早い段階で購入するメリットと注意点を解説します。

更新:2025.02.17 作成:2025.02.17

結婚指輪

早い段階とはいつなのか

そもそも早い段階とはどの程度と考えるべきでしょうか。「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」によると、多くの方が結婚指輪を購入したのは「結婚式の6ヶ月前」と答えています。これは、結婚式の3〜4ヶ月前から打ち合わせなどで忙しくなることから、その前に済ませる人が多いことが理由として考えられます。

この結果を踏まえ、今回は結婚式の6か月より前を「早い段階での購入」と考えます。

結婚指輪を早い段階で購入するメリット

結婚指輪を早い段階で購入するメリット

前述のように、結婚指輪を早い段階で購入することで時間や心に余裕が生まれるなどのメリットがあります。ここではまず結婚指輪を早い段階で購入するメリットについて具体的に解説します。

結婚準備の負担を減らせる

結婚指輪を早い段階で購入しておくことで、結婚式の準備や新婚旅行の計画、人によっては引っ越しの準備など、他のタスクに時間を割けるようになります。一つでもタスクが終わっていることで時間や心に余裕が生まれ、結婚準備の負担を減らすことが可能です。

余裕をもって選べる

早めに結婚指輪の購入を計画すれば、自分の好みや今後のライフスタイルなどを考慮し、どの結婚指輪にすべきかじっくり検討することができます。時間や心に余裕がないと、比較検討できる範囲が限られ、妥協せざるを得ないこともあるでしょう。時間をかけて検討した指輪は愛着も湧き、より思い入れも強いものとなるかもしれません。

カスタマイズの選択肢が増える

早い段階で計画することで、オーダーメイドや特注にも余裕を持って対応ができます。特にオーダーメイドの場合や刻印にこだわりたい場合、制作や仕上がりまでに数ヶ月ほどかかる場合もあります。結婚指輪が必要となる日にちまで時間がない場合は選択肢が限られることもありますが、早い段階で計画しておけば時間的な制約は考えずに済むため、多くの選択肢から検討することができるでしょう。

結婚指輪を早い段階で購入するデメリット

結婚指輪を早い段階で購入するデメリット

余裕をもって結婚準備を行うためには、早い段階での結婚指輪購入がオススメです。ただし、早い段階での購入にもデメリットは存在します。結婚指輪を早い段階で購入しようと考えている場合は、あらかじめ以下にあげるようなデメリットを念頭に置いた上で時期を検討すると良いでしょう。

サイズが変わる可能性がある

結婚式までの間に指のサイズが変わる可能性があります。特に女性は結婚式に向けてダイエットを始める方が多いため、結婚指輪を購入した時よりも指が細くなり、サイズがゆるくなってしまう場合があります。あまりにサイズが変わってしまった場合には、サイズ直しが必要となり手間と費用がかかってしまう可能性も出てきます。

結婚式に向けてダイエットを検討している方は、あまりに早すぎるタイミングは避けた方がいいかもしれません。

好みが変わる可能性がある

結婚式までの間に好みが変わる可能性があります。結婚指輪を早々に購入したものの、結婚式の準備などで先輩花嫁さんの写真などを見ているうちに、「他のデザインの方が良かったかも」と思うことがあるかもしれません。

また、購入時は華やかなデザインが好みだったとしても、生活していく中でシンプルなデザインを求めるようになるかもしれません。結婚指輪を決める際には、あらかじめ情報収集を行い、多角的に検討することが大切です。

新作を候補に入れられない

新作が出るタイミングを考慮しないまま結婚指輪を購入してしまうと、買った直後に今以上に好みの指輪が出てくるかもしれません。一般的に、新作が出る時期は一概に決まっている訳ではないようですが、あとで後悔しないよう新作発表についての情報も調べておくと良いでしょう。

割引になるタイミングを逃す

ジュエリーショップによっては、「ブライダルフェア」などといったセールやキャンペーンを行う場合があります。結婚指輪は大きな買い物ですので、少しでも安く買いたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。購入を急ぐあまり、お得になる期間の情報を逃してしまってはいけませんので、あらかじめどのタイミングでセールになるのかなど、事前に例年の情報などを収集しておくことがオススメです。

金銭的な計画が立てにくい

結婚の準備では、事前に想定していた金額よりも出費が増える場合があります。結婚式の費用や新婚旅行のホテル代、飛行機代などにおいて追加費用が必要になることがあるため、結婚指輪を早い段階で購入していると「もう少し費用を抑えておけば良かった」と思うことがあるかもしれません。

結婚の準備では想定よりも出費が増えることを想定し、金銭的な計画に余裕を持たせておくことが大切です。


結婚指輪の購入を後回しにした場合のデメリット

結婚指輪の購入を後回しにした場合のデメリット

ここまでの解説で「買うタイミングをギリギリまで遅くしようかな」と考えた方のために、結婚指輪の購入を後回しにした場合のデメリットについてもお伝えしておきます。

欲しい指輪が売り切れてしまう

結婚指輪の購入を後回しにした場合、選択肢が少なくなってしまうリスクがあります。特に、春や秋の結婚式シーズンは人気の商品が売り切れてしまう可能性が高いため、購入を先延ばしにしていると、「欲しかったデザインが買えなかった」ということにもなりかねません。

また、刻印やオーダーメイドを希望する場合は完成までに数ヶ月かかることもあります。「希望のものが決まっているから」と後回しにした場合、売り切れや希望の日にちに間に合わないなどの問題が発生する可能性もあるため、注意してください。

結婚準備全体に影響を与える

前述のように、結婚に伴ってやらなければならないことは山ほどあります。結婚式関連の打ち合わせや準備、役所関係の手続き、新婚旅行先や日程の決定、中には引っ越しを行う方もいるでしょう。これらの準備の中に結婚指輪の検討も入ってくるとなると、落ち着いて準備が出来なかったり、慌ただしさから妥協する部分が出てきたりと、結婚準備全体に影響を与える可能性があるため注意してください。

後悔しない!購入時期を決める際に考慮すべきポイント

後悔しない!購入時期を決める際に考慮すべきポイント

ここでは、結婚指輪の購入時期を決める際に考慮すべきポイントについて解説します。主に以下のような時期を考慮して結婚指輪を購入するタイミングを決定すると、トラブルなどの後悔が少なく、満足度が高くなるかもしれません。それぞれ見ていきましょう。

結婚指輪が必要になる日にち

結婚指輪が必要になる日にちから逆算することが重要です。結婚指輪が必要になる代表的なイベントは、結婚式や事前のウェディングフォトなどです。もちろんこの他にも、記念日や入籍日など自分たちが「この日までに用意したい」という日付から逆算します。

刻印などをした場合やフルオーダーの場合の納期など、事前にジュエリーショップに確認しておくようにしましょう。

仕事などの繁忙期

仕事などの繁忙期がおおよそ決まっている場合は、その時期を避けることが無難です。仕事に追われている時期は精神的にも時間的にも余裕がなくなるため、結婚指輪の購入といった大切なイベントでも満足に向き合えなくなる可能性があります。

また、引っ越しなど他の大きなイベントを行うタイミングも考慮し、精神的にも時間にも余裕がある時期にすることによって、購入した結婚指輪への満足度が高くなると考えられます。

他の費用の支払い時期

結婚式や引っ越しなど、他の費用の支払い時期を考慮しましょう。結婚するにあたってはさまざまな場面でまとまった支出があります。しっかり支払い計画を立てないと「お金が足りない…」といったことにもなりかねませんので、他の費用の支払い時期を考慮しながら結婚指輪の購入時期を決定するようにしましょう。

結婚指輪なら「WAKO BRIDAL」がオススメ

結婚指輪なら「WAKO BRIDAL」がオススメ

引用:WAKO BRIDAL公式通販サイト

広島を代表するジュエリーブランド「WAKO」は1953年に宝石商として創設以来、50万人以上のお客様より愛され続けています。高品質なジュエリーを適正な価格でご提供することをポリシーとし、国家資格保有の職人や技能五輪代表のジュエリーデザイナー、世界基準のGIA鑑定士がWAKOのジュエリー工房に常駐。お客様に安心と信頼をしていただける商品を提供しています。

輝きにこだわったダイヤモンド

輝きにこだわったダイヤモンド

WAKOのダイヤモンドは素材からこだわり、透明感と輝きの強いダイヤモンドを使用しています。特に輝き方に直結する「ダイヤモンドのカット」は「トリプルエクセレント」という最高評価を獲得。WAKOが取り扱うダイヤ全てが「トリプルエクセレント」となっています。

高品質を低価格で

高品質を低価格で

WAKOの熟練バイヤーは世界中のジュエリー取引所とのネットワークがあり、特にダイヤモンドに関しては世界中で100社も無いダイヤモンド鉱山と直接取引できる「サイトホルダー」から買い付け。これにより、中間コストを省いて高品質なダイヤモンドを低価格で販売することが可能となっています。

充実のアフターサービス

充実のアフターサービス

WAKOの自社工房では国家資格職人が常駐し、高水準のアフターサービスを実施。クリーニングはもちろん、変形直しやサイズ直しも無償でお願いすることができ、生涯安心して使用できるようサポートしてくれます。

まとめ

結婚指輪を早い段階で購入しておけば、欲しい指輪にこだわれる、精神面や他のタスクに余裕が生まれるなどのメリットがあります。しかし早い段階での購入にはデメリットも存在し、好みやサイズの変化、金銭的な影響などが考えられます。

「結婚指輪を買う最適なタイミング」は人によって異なるため、必要になるイベントや繁忙期、金銭的な面を考慮しながら購入時期を決定すると、満足度が高くなるでしょう。

広島を代表するジュエリーブランド「WAKO」では、店舗での販売はもちろん、オンライン販売も行っておりますので、ぜひチェックしてみてください。


WRITTER著者紹介

URA

URA

ウェディングプランナーをしているURA(うら)です!国内をはじめ、海外ウェディングのプランニング経験も多数あります。これから結婚準備をするカップルへ役に立つ記事をお届けします。特技はフラダンス踊れます!

この記事が気に入ったらぜひシェアしてください

WEDDING DOOR

ウェディングドアは、結婚や婚約指輪(エンゲージリング)、結婚指輪(マリッジリング)に関するあらゆる疑問やお金の事、指輪の選び方等を徹底的にお伝えするWebマガジンです。
店舗として創業65年、全国対応のオンラインショッピングも運営するWAKO BRIDALのスタッフが運営を行っております。結婚指輪・婚約指輪のプロが公平な第3者として、本当の情報を皆様にお伝えしていきます。
結婚指輪も婚約指輪も、一生のうちに何度も選ぶものではありません。だからこそ実際の指輪の市場データや、プロだからこそ知っている、普通は表に出ない情報、皆様からよく聞かれる質問など他とは違った情報をお伝えできるよう、日々頑張ってまいります。

FOLLOW US! Instagram