サイト内検索

1本20万円以下の婚約指輪、2本15万円以下の結婚指輪って実際どうなの?選び方のコツも解説

高い買い物、というイメージを持たれがちな結婚指輪。



しかし、実は、結婚指輪は2本10万円以下で買うこともできるということをご存じですか?



そこで今回は、2本10万円以下の結婚指輪を選ぶメリットや、安くて高品質な結婚指輪の選び方などをご紹介します。



予算内で高品質な結婚指輪を選びたい方は、是非、参考にしてみてください。


更新:2025.11.13 作成:2025.11.13

婚約指輪

婚約指輪&結婚指輪の平均購入価格って?

 

「ゼクシィ 結婚トレンド調査2024」によると、婚約指輪の購入平均額は39万円。30万~40万円未満で購入している人が3割、20万~30万円未満で購入している人が2割でという結果に。

 

広島県の結婚指輪の平均購入価格は、25.4万円(2本分の合計額)となっています。

 

これは全国平均(29.7万円)より5万円も低く、都道府県別でも全国ワースト3位の金額です。

 

なお、2本で15万円以下の結婚指輪を選ぶ広島カップルの割合は、全体のうち約3%と少数派。

 

ただし、この割合も、広島は全国平均より高くなっています。

 

安い指輪・高い指輪の違いとは

婚約指輪は1本20万円以下、結婚指輪は2本15万円以下のものから、1本100万円以上するものまで、幅広い価格帯があります。

 

この結婚指輪の価格の違いの理由は、購入するブランドやダイヤモンドの量、デザインなどが挙げられます。

 

ダイヤモンドや地金の使用量が多い婚約指輪&結婚指輪や、複雑な構造の結婚指輪は、原材料費や工賃がかかるため、高額になる傾向があります。

 

また、海外の高級ブランドなどは、ブランド料がかかることもあります。

 

婚約指輪は1本20万、結婚指輪は2本15万円以下で買える!

 

一部のブランドでは、婚約指輪1本20万円以下、結婚指輪を2本15万円以下で購入することができます。

 

結婚指輪の平均購入金額(2本分)が約30万円であることを考えても、かなり安い価格帯であることがわかります。

 

しかし、安い結婚指輪だからといってチープ、というわけでは決してありません。

 

安い価格帯であっても、同ブランドの他商品と比較して品質が各段に落ちるということはありません。

 

価格の安い婚約指輪&結婚指輪を選ぶメリットは?

 

1本20万円以下の婚約指輪、2本15万円の結婚指輪を選ぶメリットとしては、以下のようなポイントが挙げられます。

 

  • 婚約指輪&結婚指輪以外の結婚費用に予算を割くことができる

  • 価格を抑えることで婚約指輪または結婚指輪により予算をかけることができ、より豪華のものを選べる

 

婚約指輪&結婚指輪以外の結婚費用に予算を割くことができる

低価格の婚約指輪&結婚指輪を選ぶ最大のメリットは、指輪の予算を低く抑えることができる、という点にあるでしょう。

 

結婚前の準備では、挙式費用や新居への引っ越し費用、新婚旅行代など様々なことにまとまったお金が必要となります。

 

婚約指輪&結婚指輪の予算を低く抑えることで、それらの結婚費用に予算をかけることが可能になります。

価格を抑えることで婚約指輪または結婚指輪により予算をかけることができ、より豪華のものを選べる

婚約指輪・結婚指輪の両方を選ぶ場合、婚約指輪にこだわるために結婚指輪はあえて予算は抑える、というカップルは少なくありません。

 

結婚指輪を2本15万円以下の価格に抑えることで、婚約指輪の予算に余裕が生まれ、さらに豪華なデザインも選べるようになります。

 

こだわりを持って婚約指輪、結婚指輪を選びたいという方は、1本15万円以下の婚約指輪、2本10万円以下の結婚指輪も視野に入れてみては?

 

1本20万円の婚約指輪、2本15万円以下の結婚指輪で高品質な指輪を選ぶポイント

 

1本20万円の婚約指輪、2本15万円以下の結婚指輪でも、高品質な指輪を選ぶには、指輪選びの際にいくつかのポイントをおさえておくことが大切です。

 

職人が常駐する工房併設のブランドで選ぶ

婚約指輪&結婚指輪を扱うブランドは、販売員のみがいるショップ型店舗と、販売員と職人がいる工房併設店舗の2種類があります。

 

店舗に職人がいる工房併設ブランドの場合、婚約指輪&結婚指輪が作られる工房や製作の様子を実際に見ることができます。

 

そのため、安心・納得して指輪を選びやすいというメリットがあります。

また、万が一の場合のメンテナンスも、早い納期で受け取りやすいという魅力があります。

 

シンプルデザインの婚約指輪&結婚指輪から選ぶ

婚約指輪&結婚指輪の価格は、使用する貴金属・宝石の量や、デザインの複雑さなどによって決められます。

 

低価格で婚約指輪&結婚指輪を選ぶには、なるべく装飾の少ないシンプルデザインの指輪から選ぶのが鉄則です。

 

ダイヤモンドがたくさん使用されたデザインや、繊細なデザイン、幅広デザインの指輪は、価格が高くなる傾向にあります。

 

一方、ダイヤモンド無しの結婚指輪や、脇石なしの婚約指輪は、比較的安い価格帯で購入できるケースが多いです。

 

アフターサービスが充実したブランドで選ぶ

婚約指輪&結婚指輪を数十年と美しく着け続けるには、アフターサービスの内容がとても大切です。

 

アフターサービスの内容や料金は、ブランドによってバラバラ。

 

アフターサービスの内容が充実しているブランドを選ぶことによって、より長く美しく婚約指輪&結婚指輪を着けることができるでしょう。

 

広島のWAKOでは、一部のアフターサービスは無償・最短即日修理にてご対応可能でございます。

 

婚約指輪&結婚指輪を安い価格で購入するコツ

 

婚約指輪&結婚指輪をより安い価格で購入するには、購入時期の工夫や、各種キャンペーンを活用することがおすすめです。

 

キャンペーンを活用する

ブランドの多くは、婚約指輪&結婚指輪の購入がお得になるキャンペーンを不定期で開催していることがあります。

 

キャンペーン内容は、〇〇円割引クーポンやキャンペーン特別価格のご案内など、ブランドによって様々。

 

このようなキャンペーンの割引を活用することで、2本15万円以上の結婚指輪も、2本15万円以下で購入できる可能性があります。

 

決算シーズンに購入する

婚約指輪&結婚指輪をより安い価格で購入できる2つ目のチャンスが、決算シーズンの購入です。

 

通常、企業の決算シーズンには、売上額をさらに伸ばすための決算セールが実施されます。

 

決算セールでは、先述のキャンペーンと同様に、婚約指輪&結婚指輪の割引クーポンや、決算セール特別価格での販売がされることが多いです。

 

安くて高品質な結婚指輪なら広島のWAKOへ

 

ここまで、低価格の婚約指輪&結婚指輪の魅力や、安くて高品質な指輪の選び方についてご紹介しました。

 

広島の老舗ジュエリーブランドWAKO BRIDALでは、高品質な婚約指輪&結婚指輪を適正価格で購入することができます。

 

1本20万円以下の婚約指輪や2本15万円以下の結婚指輪も多数取り揃えはもちろん、アフターサービスも徹底しておりますので、生涯ご安心いただける環境となっております

 

婚約指輪・結婚指輪の購入を検討している方は、是非一度、WAKO BRIDALの公式通販サイトをご覧くださいませ。

WRITTER著者紹介

HARU

HARU

ハルです。皆さんご存知の結婚情報誌ゼ○○ーで記者を10年しておりました。現在はフリーで結婚専属ライターをしてます。 ラブストーリーの映画を観ることが楽しみの一つです! 結婚1年目の新婚なので、先輩花嫁としてアドバイスができればと思います。

この記事が気に入ったらぜひシェアしてください

WEDDING DOOR

ウェディングドアは、結婚や婚約指輪(エンゲージリング)、結婚指輪(マリッジリング)に関するあらゆる疑問やお金の事、指輪の選び方等を徹底的にお伝えするWebマガジンです。
店舗として創業65年、全国対応のオンラインショッピングも運営するWAKO BRIDALのスタッフが運営を行っております。結婚指輪・婚約指輪のプロが公平な第3者として、本当の情報を皆様にお伝えしていきます。
結婚指輪も婚約指輪も、一生のうちに何度も選ぶものではありません。だからこそ実際の指輪の市場データや、プロだからこそ知っている、普通は表に出ない情報、皆様からよく聞かれる質問など他とは違った情報をお伝えできるよう、日々頑張ってまいります。

FOLLOW US! Instagram