サイト内検索

ダイヤモンドの“4C”って?婚約指輪選びに役立つ知識を身につけよう

ダイヤモンドの品質を評価する国際的な基準「4C」。



カラット、カラー、クラリティー、カットの4項目で、ダイヤモンドの品質を評価します。



実は、ダイヤモンドの4Cは、婚約指輪のダイヤモンド選びにとても役立つ知識なのです。



そこで本記事では、ダイヤモンドを選ぶ際に知っておきたい品質評価基準“4C”についてご紹介します。


更新:2024.04.21 作成:2024.04.21

ダイヤモンド

“4C”はダイヤモンドを評価する国際基準

4Cとは、ダイヤモンドの品質を評価する国際的な基準です。

世界的な宝石鑑定機関である米国宝石学会(GIA)によって、1940年代に制定されました。

ダイヤモンドの4Cは、ダイヤモンドジュエリーに付属している鑑定書(グレーディング・レポート)で確認することができます。

 

4Cはカラット、カラー、クラリティ―、カットの4項目

ダイヤモンドの4Cは以下の4つの項目で構成されています。

  • カラット(Carat):重さ

  • カラー(Color):色

  • クラリティー(Clarity):透明度

  • カット(Cut):研磨

「4C」という名称は、上記の4項目(Carat、Color、Clarity、Cut)の頭文字からとられています。

また、いずれの項目においても、4Cの評価がダイヤモンドの価格を大きく左右します。

評価(グレーディング)が高いダイヤは値段が高く、評価が低いダイヤはお手頃な価格となっています。

 

 

【カラット(Carat)】重さ

宝石のカラットは石の大きさと思われがちですが、実は、カラットはダイヤモンドの重さを表す単位です。

ダイヤモンドの重さは1カラット=0.2グラムと決められており、ダイヤモンドの重さを測ることでカラット数を調べることができます。

直径に換算すると、0.1カラットごとにおよそ0.6~0.8ミリずつダイヤのサイズも変わります。

ダイヤの重さが重くなればサイズも大きくなるため、カラット数に比例してダイヤの大きさも大きくなります。

 

婚約指輪で人気のカラット

婚約指輪のダイヤモンドは、0.2~0.4カラットが人気です。

いずれのカラット数も、直径としては4mm前後となります。

華やかながら主張しすぎない丁度良い大きさが人気を集めている模様です。

また、好みや予算によっては、0.5カラット以上や0.1カラット以下のダイヤを選ばれる方もいらっしゃいます。

 

 

【カラー(Color)】色

ダイヤモンドは無色透明のイメージが強いですが、実は様々な色味の宝石が存在しています。

4Cのカラー(Color)の項目では、ダイヤモンドの色味を以下の21段階に分けて評価します。

  • D~Fカラー:無色(colorless)

  • G~J:無色に近い(near colorless)

  • K~Mカラー:かすかに色味あり(faint)

  • N~Rカラー:薄い色味(very right)

  • S~Zカラー:色味あり(right)

無色の最高ランクであるDカラーに近ければ近いほど、ダイヤモンドの価値は高くなります。

一方、色味ありと評価されるZカラーともなると、一目で判るほどの色づきとなります。

色味が認められるKカラー以下のダイヤモンドは、ブライダルジュエリーとしてはほとんど使われません。

ただし、濃い色味が特徴のカラーダイヤモンドは例外です。

ピンクダイヤなどカラーの希少性によっては、D~Fランクのダイヤモンドよりもはるかに高い値段がつきます。

 

婚約指輪で人気のカラー

 

婚約指輪のダイヤモンドは、「無色」や「無色に近い」と評価されるD~Hカラーがほとんどを占めます。

ダイヤモンドのカラーにこだわる店舗やブランドによっては、一定以上のカラーグレードのみを取り扱っているところも少なくありません。

このように無色透明が圧倒的な支持を得ている一方で、濃い色味のカラーダイヤモンドを選ぶ方も近年増加しています。

カラーダイヤモンドは、色味によっては無色透明のダイヤよりも高い価格がつけられていることもあります。

 

 

【クラリティー(Clarity)】透明度

ダイヤモンドの4Cのクラリティ(Clarity)とは、ダイヤモンドの透明度を測る項目です。

天然のダイヤモンドは鉱物のため、宝石の中に傷や内包物が混じっていることが少なくありません。

4Cのクラリティでは、ダイヤの傷や内包物の数や大きさを以下の11段階に分けて評価します。

  • FL、IF:無キズ

  • VVS1、VVS2:10倍拡大でも発見困難

  • VS1、VS2:10倍拡大で多少発見困難

  • SI1、SI2:10倍拡大で発見可能

  • I1、I2、I3:肉眼で発見可能

傷や内包物が確認できないFL・IFランクのダイヤは非常に珍しいため、価格も高くなります。

VVS~SIのグレードは10倍ルーペを通すと傷や内包物が発見できますが、肉眼ではまったく判らない程度の微細な内包物となります。

 

婚約指輪で人気のクラリティー

婚約指輪のダイヤモンドのクラリティーは、透明度が非常に高いFL~VSのものが人気です。

カラーと同様に、一定以上のクラリティグレードのみを取り扱っている店舗やブランドも少なくありません。

しかし、実際は、FL~VSのクラリティの差を肉眼で判別することは不可能です。

透明度にこだわりが無い場合は、クラリティのグレードを少し下げることもひとつの手と言えるでしょう。

 

 

【カット(Cut)】研磨

4Cのカット(Cut)の項目では、ダイヤモンド原石を宝石の形に整える研磨を評価します。

カットは4Cの中で唯一、職人の技術が評価を左右する項目です。

カットでは「プロポーション」「研磨具合」「左右対称」の3項目を総合的に評価し、以下の5段階に分類します。

  • Excellent

  • Very Good

  • Good

  • Fair

  • Poor

3項目すべてで最高グレードのExcellentを獲得したダイヤは「3Excellent(トリプルエクセレント)」と呼ばれます。

トリプルエクセレントは、ダイヤの中に8つのハートと矢(ハート&キューピッド)の輝きが現れることが大きな特徴です。

 

婚約指輪で人気のカット

婚約指輪では、最高評価となるExcellentや、Excellentに次ぐVery Goodのダイヤが人気です。

店舗やブランドによっては、トリプルエクセレントにこだわっているところも多くあります。

ダイヤモンドの輝きにこだわりたい方は、カットグレードにも是非注目してみて下さい。

 

 

ダイヤモンドの4Cで一番重要な要素は?

ダイヤモンドの4Cで最も重要すべき要素は、「ご自身やパートナーがどんなダイヤを欲しいか」によって大きく変わります。

とにかく大きいダイヤが欲しい!という方は、カラットを優先するのがおすすめ。

ほかにも、

  • 輝きを重視・・・カット

  • 鉱物としての品質を重視・・・カラー、クラリティー

といったように、理想のダイヤモンド像によって優先する4Cの要素を絞ると、ダイヤ選びがスムーズになります。

また、特にこだわりのない項目のグレードを少し下げて、こだわりたい項目のグレードを上げることもひとつの手です。

 

 

婚約指輪のダイヤモンドは4Cにも注目してみましょう

ここまで、ダイヤモンドの品質基準である”4C”について解説いたしました。

婚約指輪のダイヤモンドを選ぶ際は「欲しいダイヤモンドの理想像」を考えながら選ぶのがおすすめです。

ブライダルリング専門通販サイト「WAKO BRIDAL」では、ダイヤモンドの4C情報を比較しながら婚約指輪をお選びいただけます。

ダイヤの4Cにこだわって婚約指輪・結婚指輪を選びたい方は、是非一度、WAKO BRIDALの通販サイトをご覧ください。

WRITTER著者紹介

SAKURA

SAKURA

はじめましてSAKURAです。 父親の仕事の都合で、小中学校を台湾・香港で7年過ごして、その後日本の国際大学で北京語と英語を専攻して勉強おりました。 そして現在はWEBクリエイターを目指して勉強中です! ちなみに趣味はマーベルの映画やドラマを見る事が大好きです。 ブライダル企業のサイト制作に携わったことで、結婚に関する情報は豊富ですので、ぜひ記事を参考にしてください。

この記事が気に入ったらぜひシェアしてください

WEDDING DOOR

ウェディングドアは、結婚や婚約指輪(エンゲージリング)、結婚指輪(マリッジリング)に関するあらゆる疑問やお金の事、指輪の選び方等を徹底的にお伝えするWebマガジンです。
店舗として創業65年、全国対応のオンラインショッピングも運営するWAKO BRIDALのスタッフが運営を行っております。結婚指輪・婚約指輪のプロが公平な第3者として、本当の情報を皆様にお伝えしていきます。
結婚指輪も婚約指輪も、一生のうちに何度も選ぶものではありません。だからこそ実際の指輪の市場データや、プロだからこそ知っている、普通は表に出ない情報、皆様からよく聞かれる質問など他とは違った情報をお伝えできるよう、日々頑張ってまいります。

FOLLOW US! Instagram